2010年05月30日
くしやき 炭屋 下郡店
今度は下郡店に行く。こちらのほうが家から近いので。
鉄板焼き系ばかり頼んだら似たような感じになってしまった。
味は本店と遜色ないと思うので今度からはこちらに。
住所:大分県大分市大字下郡北下郡1699-1-105
電話: 097-556-9483
鉄板焼き系ばかり頼んだら似たような感じになってしまった。
味は本店と遜色ないと思うので今度からはこちらに。
住所:大分県大分市大字下郡北下郡1699-1-105
電話: 097-556-9483
2010年05月15日
くしやき 炭屋 光吉店
行ったのが金曜日のせいが満員。かなりの人気店です。
どれもネタが大きく、吟味された材料に丁寧な焼きにタレでおいしい。
TEL:097-567-9483
住所 :大分県大分市大字光吉897-1 103
営業時間:17:00~24:00
どれもネタが大きく、吟味された材料に丁寧な焼きにタレでおいしい。
TEL:097-567-9483
住所 :大分県大分市大字光吉897-1 103
営業時間:17:00~24:00
2010年05月12日
道の駅くにさき 「銀たちの郷」
太刀魚をメインにしたメニューがユニーク。入口の横にはいろんな放送局のアナウンサーから道場六三郎、みのもんたまでの色紙が飾られている。評判の太刀重を食べる。うなぎをあっさりした感じでおいしい。これだけ一つのものに特化するとお客はつくんですね。
住所 国東市国東町小原2662-1
TEL 0978-73-2170
営業時間 9:00~18:00
定休日 年末年始
住所 国東市国東町小原2662-1
TEL 0978-73-2170
営業時間 9:00~18:00
定休日 年末年始
2010年05月08日
和楽別館 しゃぶ楽
豚しゃぶ食べ放題。+40品目食べ放題+飲み放題。これでネットにあるクーポン券を持っていけば2500円である。なんとも安い。ということでか土曜日なのにほぼ満員でした。
家族で行く。子どももOKになっている。子どものフリードリング飲み放題が2300円なのでそれだと全員2500円にしたほうが安い。子どもと別コースは不可なんだそうだ。
サラダ/からあげ/ゲソのから揚げ/フライドポテト/ナンコツから揚げ/ほたてファイアー/アイス
などを頼む。野菜もたくさんあるのがうれしい。
和楽別館 しゃぶ楽 大分/店舗情報・クーポンのホットペッパーFooMoo
住所:大分県大分市府内町1-4-16
営業時間・定休日
●11:30~14:30
●17:00~24:00
(L.O. フード 23:30/ドリンク 23:45)
定休日:不定休
家族で行く。子どももOKになっている。子どものフリードリング飲み放題が2300円なのでそれだと全員2500円にしたほうが安い。子どもと別コースは不可なんだそうだ。
サラダ/からあげ/ゲソのから揚げ/フライドポテト/ナンコツから揚げ/ほたてファイアー/アイス
などを頼む。野菜もたくさんあるのがうれしい。
和楽別館 しゃぶ楽 大分/店舗情報・クーポンのホットペッパーFooMoo
住所:大分県大分市府内町1-4-16
営業時間・定休日
●11:30~14:30
●17:00~24:00
(L.O. フード 23:30/ドリンク 23:45)
定休日:不定休
2010年05月06日
麺蔵 さっぽろっこ わさだ支店
ラーメンでは味噌ラーメンが一番すきなのになぜか縁がなく初めて行きました。
帳面が消えたようでうれしい。過不足ない味でそれなりに満足です。
もともとは苫小牧と室蘭の店で後は大分に4店舗しかない大分のラーメンのナゾの一つです。
オーナーの人脈の関係でこうなったようですね。大分には「なしか」も定番としてあり、味噌ラーメンファンにはうれしい土地柄です。
住所:大分県大分市玉沢755トキワわさだタウン3街区
電話: 097-542-7886
※ ラーメンデータベース
帳面が消えたようでうれしい。過不足ない味でそれなりに満足です。
もともとは苫小牧と室蘭の店で後は大分に4店舗しかない大分のラーメンのナゾの一つです。
オーナーの人脈の関係でこうなったようですね。大分には「なしか」も定番としてあり、味噌ラーメンファンにはうれしい土地柄です。
住所:大分県大分市玉沢755トキワわさだタウン3街区
電話: 097-542-7886
※ ラーメンデータベース
2010年05月03日
大阪王将 大分森町店
すごい人気で行列ができる店です。店の中も活気がある。
売りはなんといっても餃子。6個で210円。餃子についてはワタシは家でつくるプレーンな餃子が好きでそれ以上のものはめったにない。ここもそうですね。値段が安いのとやや大ぶりなとこがいいのかもしれない。
餃子以外のメニューも豊富で大衆中華料理の雰囲気です。
とごろがいっしょに行った子どもが冷麺を食べ終わってもワタシの大阪ちゃんぽんが来ない。冷麺と温麺の差かもしれないが、食べ終わっても出てこないというのはちょっとねぇ。たぶんつくるの忘れてるんだろうというくらいになって持ってきた。特に申し訳ないという風でもないのでこんなものなんだろう。
味は好みではあるけど中華風のラーメンの味でこれも好みではない。
昼行ったのだが帰りには10人以上の人が待っている。料金は餃子+αで頼むので一人1000円はしたしなぜこんなに人気なのか分らない。
住所:大分市森町583-1
電話:097-503-6665
営業時間:11時~23時(ラストオーダー22時)
店休日:年中無休
売りはなんといっても餃子。6個で210円。餃子についてはワタシは家でつくるプレーンな餃子が好きでそれ以上のものはめったにない。ここもそうですね。値段が安いのとやや大ぶりなとこがいいのかもしれない。
餃子以外のメニューも豊富で大衆中華料理の雰囲気です。
とごろがいっしょに行った子どもが冷麺を食べ終わってもワタシの大阪ちゃんぽんが来ない。冷麺と温麺の差かもしれないが、食べ終わっても出てこないというのはちょっとねぇ。たぶんつくるの忘れてるんだろうというくらいになって持ってきた。特に申し訳ないという風でもないのでこんなものなんだろう。
味は好みではあるけど中華風のラーメンの味でこれも好みではない。
昼行ったのだが帰りには10人以上の人が待っている。料金は餃子+αで頼むので一人1000円はしたしなぜこんなに人気なのか分らない。
住所:大分市森町583-1
電話:097-503-6665
営業時間:11時~23時(ラストオーダー22時)
店休日:年中無休