2010年11月25日
八十八屋
ナベ+バイキング+アルコール食べ飲み放題で1980円だ。ナベは二つ選べるのでしゃぶしゃぶとスキヤキにした。アルコールなしのフリードリンクだと 1480円で食べられる。そのかわり何もかもセルフだ。バイトらしき人が二人で賄っている。そのうち増えたけど。人件費をとことん下げればこういうこともできるんだ。バイキングの流行はこのあたりに理由があるんでしょう。
TEL:097-538-4001
住所:大分県大分市中央町2-8-17 アラスカビル 2F
営業時間:[月~木]11:30~15:00 17:00~23:00(L,O,21:00)
[金・土・祝前]11:30~15:00 17:00~24:00(L,O,22:00)"
TEL:097-538-4001
住所:大分県大分市中央町2-8-17 アラスカビル 2F
営業時間:[月~木]11:30~15:00 17:00~23:00(L,O,21:00)
[金・土・祝前]11:30~15:00 17:00~24:00(L,O,22:00)"
2010年11月23日
ハンドメイドキッチンOJ 大分府内大橋店
和牛ハンバーグを食べる。売りにしてるだけあってマックなどよりおいしい。これでなくちゃというほどではないが。他に角煮バーガーなどオリジナル色あふれるものも。ポテトは少しピリ辛で量が多い。
どういう系統のハンバーグ屋さんなんだろうと調べたら日田市が本店なんですね。佐世保バーガーのような知名度がないがローカルでがんばっている。お客もけっこう来てました。
住所:大分県大分市宮崎696-1 ドッとあーるzone大分 1F
TEL :097-569-0292
どういう系統のハンバーグ屋さんなんだろうと調べたら日田市が本店なんですね。佐世保バーガーのような知名度がないがローカルでがんばっている。お客もけっこう来てました。
住所:大分県大分市宮崎696-1 ドッとあーるzone大分 1F
TEL :097-569-0292
2010年11月22日
旬彩ビュッフェ銀の鈴
日田天領水が運営している「元気の駅」の中にあるレストラン。
皿が9つの区画に分かれたもので、ちょっとつまむスタイルのもの(普通の皿もあるけど)。野菜が中心なのと品数が多いのが特徴なのでちょっとずつつまむのにぴったりだ。これだけ豊富だと楽しい。
味はまぁ普通です。質より量を楽しむ。
平日は1260円。土日祝は1365円は妥当なとこですか。1000円だと素晴らしいと絶賛したいとこですが。
住所:〒877-0074 大分県日田市中ノ島635-1
営業時間:ランチ11:00~15:30 ディナー17:30~21:00(20:00OS)
HP:0973-28-5200旬彩ビュッフェ銀の鈴│トップページ
皿が9つの区画に分かれたもので、ちょっとつまむスタイルのもの(普通の皿もあるけど)。野菜が中心なのと品数が多いのが特徴なのでちょっとずつつまむのにぴったりだ。これだけ豊富だと楽しい。
味はまぁ普通です。質より量を楽しむ。
平日は1260円。土日祝は1365円は妥当なとこですか。1000円だと素晴らしいと絶賛したいとこですが。
住所:〒877-0074 大分県日田市中ノ島635-1
営業時間:ランチ11:00~15:30 ディナー17:30~21:00(20:00OS)
HP:0973-28-5200旬彩ビュッフェ銀の鈴│トップページ
2010年11月19日
トラットリア魚8
最初が野菜のチーズ系のタレにつけて食べる。チーズフォンデュ?バーニャカウダと言うらしい。
名前のとおり魚料理が新鮮、斬新でよかった。最後は瞬間かぼすシャーベット。これは他の店でも見たことがある。広いスペース明るい照明。最近暗くするのが流行りなのでかえって新鮮でした。
住所:大分県大分市府内町3-5-1
電話:097-574-6500
営業時間:昼 11:30~14:00・夜 17:00~24:00(L.O.23:30)
ホットペッパー
名前のとおり魚料理が新鮮、斬新でよかった。最後は瞬間かぼすシャーベット。これは他の店でも見たことがある。広いスペース明るい照明。最近暗くするのが流行りなのでかえって新鮮でした。
住所:大分県大分市府内町3-5-1
電話:097-574-6500
営業時間:昼 11:30~14:00・夜 17:00~24:00(L.O.23:30)
ホットペッパー
2010年11月19日
カフェレストラン24
品川プリンスホテルイースト館にある24時間レストラン。モーニングで利用した。
カレー中心ということでちょっと引いたがこのカレーがうまい。野菜をじっくり煮込んだ甘さで、それを引き立てるためか味は浅め。朝食用にアレンジしてるのかもしれない。思わずお代わりして、満腹のam5時だ。他に卵料理がついて、サラダ、パンはバイキング。パンを取らねばよかった。
営業時間 24時間営業
5:00A.M.~11:00A.M.(朝食営業)
HP:http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/24/index.html
カレー中心ということでちょっと引いたがこのカレーがうまい。野菜をじっくり煮込んだ甘さで、それを引き立てるためか味は浅め。朝食用にアレンジしてるのかもしれない。思わずお代わりして、満腹のam5時だ。他に卵料理がついて、サラダ、パンはバイキング。パンを取らねばよかった。
営業時間 24時間営業
5:00A.M.~11:00A.M.(朝食営業)
HP:http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/24/index.html
2010年11月18日
酒蔵 匠 半蔵門店
刺身あたりは大分に比べると味がおちます。イカの料理などはおいしかった。
住所 〒102-0082 東京都千代田区一番町25-3 全国町村議員会館B1
TEL 03-3222-8608
営業時間
ランチ 月〜金 11:30~13:30
夜の部 月〜土 16:30~23:45
HP:http://www.apexgroup.co.jp/>
住所 〒102-0082 東京都千代田区一番町25-3 全国町村議員会館B1
TEL 03-3222-8608
営業時間
ランチ 月〜金 11:30~13:30
夜の部 月〜土 16:30~23:45
HP:http://www.apexgroup.co.jp/>
2010年11月18日
カルネステーション 銀座店
・東京に行くとスケジュールがあうとここに来るのが定番化している。ここに座ると東京に来たなと思う。
1000円食べ放題の焼き肉。フリードリンクを入れると1200円。高級店のようにはいかないが、1000にしてはおいしく食べられる。
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座8-10先 銀座ナイン3号館B1
TEL 03-5568-6167
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー 16:00~23:00(L.O.22:00)
1000円食べ放題の焼き肉。フリードリンクを入れると1200円。高級店のようにはいかないが、1000にしてはおいしく食べられる。
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座8-10先 銀座ナイン3号館B1
TEL 03-5568-6167
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー 16:00~23:00(L.O.22:00)
2010年11月17日
魚料理○海
佐伯市かつ港で、和洋食レストラン。湯布院の「山荘無量塔(むらた)」が店内をプロデュース。落ちついた民家風になっている。2008年に出来たお店。佐伯市は魚料理を中心にグルメ人気が高くその波でできた店だ。
「旬鮮丼御膳」1890円を食べる。丼というには値段が高いが、大量の刺身が別に出て、それを丼に自分で置いていく。それにタレをかける。刺身としても食べてもいいというようにしている。茶碗蒸しや小鉢などもついてこれなら納得の値段です。プレゼンの仕方がプロだなと思う。
平日でも結構お客が入っている。「土日は満員でしょう。」と聞くと「そうですね。」と言う。
住所:大分県佐伯市葛港3-21
TEL: 0972-23-8001
営業時間: 午前10時~午後5時(食事は、ランチタイム 午前11時~午後3時
「旬鮮丼御膳」1890円を食べる。丼というには値段が高いが、大量の刺身が別に出て、それを丼に自分で置いていく。それにタレをかける。刺身としても食べてもいいというようにしている。茶碗蒸しや小鉢などもついてこれなら納得の値段です。プレゼンの仕方がプロだなと思う。
平日でも結構お客が入っている。「土日は満員でしょう。」と聞くと「そうですね。」と言う。
住所:大分県佐伯市葛港3-21
TEL: 0972-23-8001
営業時間: 午前10時~午後5時(食事は、ランチタイム 午前11時~午後3時
2010年11月10日
想夫恋新本店
先日「今日の料理」で、焼きそばって言うのだから、麺は焼くべしという紹介をしていた。ここの麺はところどころカリッとしていてキチンと焼いているようです。素材からこだわって久しぶりに真正面から焼きそばを食べたなぁという一食でした。
美味しいのだけど、「他の焼きそばはもう食べられない」というような高い評価ほどではないといったところです。

HP:想夫恋
大分県日田市若宮町416-1
TEL 0973-24-3188
美味しいのだけど、「他の焼きそばはもう食べられない」というような高い評価ほどではないといったところです。

HP:想夫恋
大分県日田市若宮町416-1
TEL 0973-24-3188
2010年11月04日
旬菜ブッフェ 陽菜多
久しぶりに行く。オープン当時に比べると空席が目立つ。今はバイキングも過当競争だからかもしれない。野菜中心というのがいい人と悪い人がいそうだ。
そのためか牛ステーキをつけるようにしているようだ。
落ち着いた味でワタシは好きですが、少し質を落としても1500円くらいにできるとさらにいいように思う。
〒870-0048 大分市碩田町2-1-36
(県道210号沿い、新川交差点より東に400m)
TEL:097-537-2555
そのためか牛ステーキをつけるようにしているようだ。
落ち着いた味でワタシは好きですが、少し質を落としても1500円くらいにできるとさらにいいように思う。
〒870-0048 大分市碩田町2-1-36
(県道210号沿い、新川交差点より東に400m)
TEL:097-537-2555