2018年03月29日
2018年03月28日
鳥はち酒場のランチ
980円で鳥食べ放題。ドリンクもつく。鳥といっても部位は多いんですね。最初に8種類の盛り合わせ。ご飯は進まないが、焼いて食べるのはテンションが上がる。盛り合わせをおかわりにしてちょうどお腹いっぱいとなる。料金は消費税込で980円。これは定番だ。油が飛び散るのでそのための服がいいのと、まぶたの所に飛んできた油があって、慌ててメガネをして食べる。目に入ったらタイヘンだ。
2018年03月13日
鳥来
ランパス。「やわらか若鶏の特製ソース添えと豚肉の生姜焼き」
店はえらい活気。従業員が忙しそう。540円のトンカツが美味しそうだ。
店はえらい活気。従業員が忙しそう。540円のトンカツが美味しそうだ。
Posted by akiii at
05:25
│Comments(0)
2018年03月11日
IVY+暖暮+ラグラグ
子どもとIVYのオープンキャンパスに行く。3組だけ。しかも2組は2度目の体験で、説明を聞いたのはワタシたちだけ。パーク内の道は西が県内、東が県外企業と分かれていると聞いて勉強になった。
・昼は先日いった暖暮に子ども二人と行く。二人はチャーシュー麺と普通のラーメン。土曜の店は空いている。ランパスがあるので行ったことになる。店としてもランパス効果があったことになる。普通に美味しいとは子どもの弁。
・それからカラオケに行く。5,6年ぶりではないだろうか。ラグラグにする。安くて広くて新しいの気持ちいい。
・昼は先日いった暖暮に子ども二人と行く。二人はチャーシュー麺と普通のラーメン。土曜の店は空いている。ランパスがあるので行ったことになる。店としてもランパス効果があったことになる。普通に美味しいとは子どもの弁。
・それからカラオケに行く。5,6年ぶりではないだろうか。ラグラグにする。安くて広くて新しいの気持ちいい。
Posted by akiii at
06:40
│Comments(0)
2018年03月10日
2018年03月08日
2018年03月06日
2018年03月02日
「あっぱれステーキ」
入口で食券を買うスタイル。あっぱれステーキ 100g 900円とあったのでそれにした。
肉厚のUSステーキを富士山の溶岩プレートで焼いて出すということで悪くはないのだが、ボリュームはイマイチ。100gだからしょうがないかと思って外に出たら、メニューには実は200g 1000円とある。100円出せば200gになってたわけだ。
食券販売機を見ると100gと200gは離れたところにあった。ちゃんと見てないこちらが悪いのだけどなんだか割り切れない感じだ。注意能力を咎められたような。
肉厚のUSステーキを富士山の溶岩プレートで焼いて出すということで悪くはないのだが、ボリュームはイマイチ。100gだからしょうがないかと思って外に出たら、メニューには実は200g 1000円とある。100円出せば200gになってたわけだ。
食券販売機を見ると100gと200gは離れたところにあった。ちゃんと見てないこちらが悪いのだけどなんだか割り切れない感じだ。注意能力を咎められたような。