スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月28日

チキンハウス

中津で売り出し中のからあげの専門店。

所在地:大分県中津市大字島田574-1
TEL(FAX):0979-25-1225
E-mail:info@chickenhouse1989.com   


Posted by akiii at 05:39Comments(0)グルメ

2011年05月11日

福寿司

高いイメージがあったが中で1800円くらいなら妥当ではないだろうか。カウンターに出されて寿司をそのままつまんで食べる。前に洗い水が出ていて指先を洗いながら食べる。

「人気があるんだから大きくすればいいのに。」と言うと「寿司はカウンターで食べるのが一番。」と言う。となると大きくはできないわけだ。

住所:大分県佐伯市中村東4-11
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
電話:0972-23-7292
定休日:日曜日  


Posted by akiii at 07:08Comments(0)グルメ

2011年05月07日

お好み焼きいさご

佐賀関の名物「うす焼き」が売り物。
うす焼きは『昭和初期の頃から食べ伝えられてきたお好み焼きのスタイル。小麦粉で作る薄皮に、魚粉、キャベツ、牛肉、麺、もやしをのせ小さなお好み焼きをつくる。それにソースなどをかけて食べるものだそうです。細めんの焼きそば麺が入っていました。
他に焼きそば、普通にお好み焼きを食べる。
どれも500円程度で手軽に食べられました。

住  所:大分市新貝8-28(柳通り)
     ☎ 090-6899-0104
営業時間:11:00~14:00・17:00~22:30(L.O 21:30)
定 休 日 :火曜日  


Posted by akiii at 19:31Comments(0)グルメ

2011年05月03日

ホテル鉄輪(ランチ)

HPでは『ホテカンは日本一のバイキングを目指しています。』と力が入ってる。
別府鉄輪温泉 源泉の湯宿 ホテル鉄輪

995円で、メインディッシュを5つから選び後はバイキングというスタイル。別府はこのタイプのものが多い。

メインはステーキを選ぶ。バイキングではサラダが豊富なのと珈琲、コーンスープが美味しい。どれも丁寧につくっているように感じる。この値段で珍しくソフトクリームがある。小さいケーキもあるのでデザートもできる。ということで割と気に入ったのでした。

住所:別府市鉄輪御幸3組 
℡:0977-66-8222 
ランチタイム   11:00~14:00 オーダーストップ13:30
  


Posted by akiii at 18:54Comments(0)グルメ

2011年04月24日

ダイニング FUUJIN

500円でチキン南蛮が食べられコーヒーも付く。日曜日ということでコーヒー飲みながらおしゃべりしているお客さんが目につく。

入店してなかなかお店の人が来ないと思ったら端末器具があって、それで注文する。居酒屋営業をしている夜はそのほうがラクなんだろうが、昼はそこまでしなくてもと思う。というか分りにくい。

店は1人でやってるようで注文取りの手間を考えると人件費の節約になるわけです。お客が慣れるぺきなんでしょう。

住所:大分市中央町1-2-9第3タジマビル2F
℡  :050-3530-4069
定休日     不定休
営業時間 11:00~16:30 17:00~23:00(LO22:30)  


Posted by akiii at 13:45Comments(0)グルメ

2011年04月17日

都うどん・鯛焼き処 都

日曜営業具材食べ放題というのが面白い。500円で食べ放題となる。
対象は「ごぼう天、いも天、丸天、レンコン天、かき揚げ、わかめ、生卵、とろろ昆布」というとこでした。他に「野菜の煮物」「漬物」などがあった。
子どもは肉うどんを目当てに行ったのだが、別売りで、売り切れであった。日曜日の昼に来て売り切れっていつまであったのか。しぶしぶいも天でもつっついていたけど。
ネギがないというのも合点がいかない。

住所:大分県大分市古国府花園12-1
電話:097-544-3850
営業時間
11:00~20:00
鯛焼き
10:00~18:00
  


Posted by akiii at 12:00Comments(0)グルメ

2011年04月06日

天下一うどん

わかめうどんを食べたのだが370円。大盛にしたのでプラス180円で550円。
トッピングの種類が多い。
小腹屋併設のようで宮崎名物の肉巻きなどもメニューにある。
昭和レトロ仕立てのような店内。ビートルズの歌がずっとかかっていたが、ビートルズって昭和レトロと合うという判断なのかと少しショック。

住所:大分県大分市中央町1-4-22
電話:097-537-7705
営業時間:月~木・日 11:00~22:00
金・土   11:00~24:00
  


Posted by akiii at 17:30Comments(0)グルメ

2011年03月26日

大黒龍

HPには『大分県産の豚骨各部位を一昼夜かけて炊き出したスープは、濃厚でありながら独特の臭みもなく、味わい深い仕上がりとなっています。もし"マズイ"と感じられた場合は、お金を頂きませんので遠慮なくお申し出ください。』
子どもと行き「バリバリとんこつ」「濃厚醤油とんこつ」「赤とんこつ」を頼む。
店名や品名からするとかなりコテコテとんこつと思いきやとても優しい味でした。
醤油とんこつはかなり鰹節の出汁が出ていて美味しい。子どもたちも完食でした。
チーズぎょうざも頼む。これも特別な添加物は入れず美味しいが、チーズはあまり感じませんでした。

住所:大分市津守85番地の3
TEL:097-569-3573
営業日:平日11:30~14:30/17:30~21:30
    土日11:30~15:00/17:30~21:30
(ラストオーダは営業時間の30分前)
定休日:水曜日
駐車場:24台

大分ラーメン大黒龍 - トップページ <http://daikokuryu.dee.cc/top.html>  


Posted by akiii at 19:30Comments(0)グルメ

2011年03月24日

そば処 響(ひびき)

2006年にオープンした本格手打ちのお蕎麦屋さん。
ご主人は湯布院で修行を積んだ方だそうです。豊後高田ではお蕎麦屋さんが増えてるそうで力を入れてるようです。
軍鶏かけそばを注文する。おいしい出汁で満足でした。おにぎりセットもいい。


住所:豊後高田市玉津986番地
電話:0978-22-1066
営業時間
11:00~15:00
18:00~21:00
定休日
火曜日18:00~21:00及び水曜日
豊後高田市 おすすめ店舗
  


Posted by akiii at 12:00Comments(0)グルメ

2011年03月06日

中国料理慶春

友人たちのオススメもあってでかけた。麺類の種類も豊富でおいしい。
なぜか佐伯系のりゅうきゅう丼、海鮮丼があったが、行った日はともに品切れ。期間限定で2000円のコースがあった。いいのかも。

TEL 097-543-2356
住所 大分県大分市大字古国府406-4
営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00
  


Posted by akiii at 18:00Comments(0)グルメ

2011年02月15日

鉄板・居酒屋 お好み倶楽部 大州浜店

平日の昼だと、トリプルまで500円と格安。知れ渡っているようで、平日でも結構お客が多い。
自分で焼くタイプ。ソフトな仕上がりで満足でした。鉄板系も充実しているようだ。


住所:大分市大州浜1丁目89
TEL:097-558-8358
営業時間:
【平日】11:00~15:00/17:00~25:00
【土日】11:00~25:00
鉄板・居酒屋 お好み倶楽部   


Posted by akiii at 13:00Comments(0)グルメ

2011年02月15日

品川プリンスホテル|LUXE DINING HAPUNA

モーニングで利用。広い店内の手前から奥まで料理の並ぶ様は、長さでは一番かも。和、様、中とある。たとえばパンの種類の多さだけでも過去最高だ。
けど、ここの「カフェレストラン24」のカレーのほうがいい。なぜかカレーはないんですよね。


住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテルメインタワー1F
電話:03-3440-1111
営業時間:
朝食 月〜日・祝 06:00~10:30
ランチ 月〜日・祝 11:30~15:00
ディナー 月〜金 18:00~22:00
     土・日・祝 17:30~22:00
 
  


Posted by akiii at 06:00Comments(0)グルメ

2011年02月14日

中国料理バイキング 孫悟空

品川プリンスホテルにある中国料理バイキング。ホテルの案内を見ると、3800円が泊まり客優待で3000円。20:30以降だと2000円になっている。2000円は安いなぁとそれをチョイス。
店は22時までなんだがこの時間になると客は少ない。さすがに料理の劣化は進んでいる。スープ系は保温プレートが切れてるし、餃子の縁は固くなっている。ない料理もある。1000円高くても早い時間に行くほうが良かったのかもしれない。
メニューは豊富で、フカヒレから餃子までたいがいの中華料理はある。
  


Posted by akiii at 20:30Comments(0)グルメ

2011年01月23日

創作ちゃんぽん・中華の店 万福

先週だったかPでもちゃんぽんを食べたのだが、野菜少なめでがっかりだった。ちゃんぽんはどうしたって量で圧倒されるという風でないと満足できない。野菜ばかりでなかなか麺に到達しないではないかと困ったような喜びの声をあげなくては。
というわけでここのは過不足なくというとこでしょうか。質、量、値段(シンプルなちゃんぽんが700円)とも過不足なし。大きな器にカラフル、適量の内容です。創作ちゃんぽとてしているのはこれに具をいろいろ工夫してからのもののよう。

けどちゃんぽんのスープってあまりかわり映えしないですね。ここのは比較的あっさりだけど「創作」というには普通だ。ここのちゃんぽんはスープが真っ黒じゃないか!みたいなのは見たことないですね。

住所:〒870-0943 大分県大分市大字津守 490-11 097-567-1122
営業時間: 11時00分~15時30分 17時00分~21時00分  


Posted by akiii at 22:54Comments(0)グルメ

2011年01月01日

スシロー大分元町店

混むとイヤだけど時間帯を選べばいいのかも。
店内、駐車場が広く、ウチから近いし、これからご用達になるのではと思う。

住所:大分市大字大分4725
電話:0975736451
営業:11:00-23:00(ラストオーダー22:30)
駐車場:あり(ポプラと共同)
  


Posted by akiii at 17:30Comments(0)グルメ

2010年11月25日

八十八屋

ナベ+バイキング+アルコール食べ飲み放題で1980円だ。ナベは二つ選べるのでしゃぶしゃぶとスキヤキにした。アルコールなしのフリードリンクだと 1480円で食べられる。そのかわり何もかもセルフだ。バイトらしき人が二人で賄っている。そのうち増えたけど。人件費をとことん下げればこういうこともできるんだ。バイキングの流行はこのあたりに理由があるんでしょう。

TEL:097-538-4001
住所:大分県大分市中央町2-8-17 アラスカビル 2F
営業時間:[月~木]11:30~15:00 17:00~23:00(L,O,21:00)
[金・土・祝前]11:30~15:00 17:00~24:00(L,O,22:00)"
  


Posted by akiii at 18:00Comments(0)グルメ

2010年11月23日

ハンドメイドキッチンOJ 大分府内大橋店

和牛ハンバーグを食べる。売りにしてるだけあってマックなどよりおいしい。これでなくちゃというほどではないが。他に角煮バーガーなどオリジナル色あふれるものも。ポテトは少しピリ辛で量が多い。
どういう系統のハンバーグ屋さんなんだろうと調べたら日田市が本店なんですね。佐世保バーガーのような知名度がないがローカルでがんばっている。お客もけっこう来てました。

住所:大分県大分市宮崎696-1 ドッとあーるzone大分 1F
TEL :097-569-0292

  


Posted by akiii at 13:00Comments(0)グルメ

2010年11月22日

旬彩ビュッフェ銀の鈴

日田天領水が運営している「元気の駅」の中にあるレストラン。
皿が9つの区画に分かれたもので、ちょっとつまむスタイルのもの(普通の皿もあるけど)。野菜が中心なのと品数が多いのが特徴なのでちょっとずつつまむのにぴったりだ。これだけ豊富だと楽しい。
味はまぁ普通です。質より量を楽しむ。
平日は1260円。土日祝は1365円は妥当なとこですか。1000円だと素晴らしいと絶賛したいとこですが。

住所:〒877-0074 大分県日田市中ノ島635-1 
営業時間:ランチ11:00~15:30 ディナー17:30~21:00(20:00OS)

HP:0973-28-5200旬彩ビュッフェ銀の鈴│トップページ   


Posted by akiii at 12:00Comments(0)グルメ

2010年11月19日

トラットリア魚8

最初が野菜のチーズ系のタレにつけて食べる。チーズフォンデュ?バーニャカウダと言うらしい。
名前のとおり魚料理が新鮮、斬新でよかった。最後は瞬間かぼすシャーベット。これは他の店でも見たことがある。広いスペース明るい照明。最近暗くするのが流行りなのでかえって新鮮でした。

住所:大分県大分市府内町3-5-1
電話:097-574-6500
営業時間:昼 11:30~14:00・夜 17:00~24:00(L.O.23:30)
ホットペッパー
  


Posted by akiii at 18:30Comments(0)グルメ

2010年11月19日

カフェレストラン24

品川プリンスホテルイースト館にある24時間レストラン。モーニングで利用した。
カレー中心ということでちょっと引いたがこのカレーがうまい。野菜をじっくり煮込んだ甘さで、それを引き立てるためか味は浅め。朝食用にアレンジしてるのかもしれない。思わずお代わりして、満腹のam5時だ。他に卵料理がついて、サラダ、パンはバイキング。パンを取らねばよかった。

営業時間 24時間営業
5:00A.M.~11:00A.M.(朝食営業)
HP:http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/24/index.html  


Posted by akiii at 05:00Comments(0)グルメ